new











SOLD OUT
※ 2021年1月上旬 〜 2021年1月下旬 発送予定
100周年を迎える横浜市営交通の「地下鉄」と、
日本最大の神社お寺・御朱印の検索サイト「ホトカミ」のコラボ御朱印帳を販売します。
横浜御朱印めぐりオリジナル御朱印帳を持って、
横浜の歴史を探しに出かけませんか?
※10月18日に限定500冊は完売しました。
※キャンペーン期間終了後に横浜御朱印めぐりを楽しむ方向けに、
受注予約を11月30日まで受け付けます。
━━━━━━━━━━━━━━━
御朱印帳のデザインに込めた想い
━━━━━━━━━━━━━━━
今からおよそ150年前、日本初の鉄道が新橋〜横浜間で開通しました。
横浜駅(現在の桜木町駅)は、日本で最初に鉄道が開通した特別な場所です。
この桜木町駅のある「みなとみらい」といえば、
観覧車やランドマークタワー、赤レンガなどが光輝く「夜景」が印象的。
夜景は日本の開国と共に発展してきた横浜のシンボルの一つです。
みなとみらいの夜景が描かれた御朱印帳を持ち、
地下鉄に乗って歴史ある神社寺院で御朱印めぐりをすることで、
【過去にタイムスリップした気持ちで、横浜の歴史を再発見して欲しい】との想いから、
「みなとみらいの夜景をデザインした御朱印帳」を製作しました。
裏面に描かれている星座は、
横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインの路線を表しています。
横浜オリジナル御朱印帳と一緒に、
先人たちが残した横浜の歴史を探しに行きませんか?
【商品仕様】
ページ数:46ページ(ジャバラ式)
本文サイズ:幅 112mm × 高さ 162mm
中身サイズ:幅 110mm × 高さ 160mm
表紙:織物加工
奉書紙(白紙):上質の楮(こうぞ)で漉いた純白でしわのない、きめの美しい厚手の和紙
四国お遍路八十八ヶ所巡りに使われる納経帳も制作する香川県にある株式会社マツオカ様製造です。
※写真はイメージです。実物と異なる場合がございます。
━━━━━━━━━━━━━━━
横浜御朱印めぐり特設サイト
━━━━━━━━━━━━━━━
10月1日スタートの横浜御朱印めぐりは、
令和の新巡礼として、長く続く文化に育んでいきます。
https://hotokami.jp/campaigns/4/
※10月18日に限定500冊は完売しました。
※キャンペーン期間終了後に横浜御朱印めぐりを楽しむ方向けに、
追加受注予約を11月30日まで受け付けます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
デザインの歴史や購入者の声を紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━
https://note.com/samurairyo/n/n563fbd4d334f